秋彼岸法要を行いました。
秋彼岸法要を行いました。まず、法要に先立ち若住職が護摩をたきました。さすがに若さがあり勢いのある強い護摩の火が上がりました。次いで今年度の中入りの余興として蓼派三味線演奏をお師匠さんの蓼 胡政吉さんとお弟子で当山朝寺代表である山田繭子さんによる三味線の演奏がありました。お寺での三味線演奏は、珍しく参...
2023/09/17 16:43:11
3年ぶりのお隣の厚別神社がお祭りを行われました。
9月12日当山に隣接する厚別(あしりべつ)神社が雨の中、3年ぶりに祭典を執行しました。明治2年かろから月寒村の開墾や畑農業の振興を護る月寒地域の地には清田地域も含めた土地神様、多分昔は、土祖人程度だったものが大きく成長して、地域の守り本尊と成った。、現在に至っては清田地域約14〜15万人、周辺大気を...
2023/09/14 06:23:00
得道式
得道式を行いました。仏教徒が正式に仏道に歩む意味を持ちます。同時に戒名を授与致しました。...
2023/09/01 21:29:40
令和5年8月28日定例の護摩を焚きました。
8月の定例護摩を焚きました。火の上りが早く動きもスムーズで軽い護摩になりました。結構勢いも見られ前途に明るいものが見えました。ただ、今手掛けている事は、早めに始末しておくことが必要に思えています。後ろを振り向かないで前だけ見詰めて早めに結果を出しておく必要があるように見えます。時間を置けば置くほど諸...
2023/08/28 16:33:00
令和5年送り盆勤め
令和5年の送り盆勤めを午後6時から行いました。ようやくお盆の行事を全て終えることが出来ました。今年は、暑い日が続き重労働の日々を過ごしました。お迎えしていたご先祖の精霊をまた再びお浄土の地に送り終えしましてお盆の行事が終了いたしました。...
2023/08/15 19:58:11